こんにちは、とりあえず、いつも「簡単 レシピ」でググる癖がついているchumeです。(一応調理師免許持ってるのに意味を成していません)
先日買ったティファールのクックフォーミー。(↓)
ティファールのCook4me Express(クックフォーミー エクスプレス)を本当に買ったよ!【これは凄い!】 - おつきさまグッドラック
まだまだ使いこなせてない感は否めませんが、毎度「おいしさ」と「時短」に感動の嵐。ただですら「ほったらかし家電」と呼ばれているくらい楽ちん時短で美味しい料理を作れるこやつですが、激ズボラな私はその中でもさらに「簡単」で「時短」なレシピを極めたいと、そんなレシピばかり探しては作っている毎日でございます。
そんな中でも、「手軽」なのに「本格的にほっこりする美味しさ」が実現するレシピを見つけてしまいました・・・
それが今回ご紹介する「里芋と鶏肉の煮物」!感動ポイントはただひとつ。「冷凍のさといも」が使えるという点です!早速レビューしますね。
下準備
ティファールのサイトでは「準備時間:15分、調理時間:6分」となっています。
→毎度のごとく、準備に15分はまずかかりません。だって冷凍のさといもだもの。(生のさといもだったら…数分はかかるか)鶏肉切るのがちょっと面倒だけどね。(切るだけじゃなくて洗うのも面倒ですよね)でもそれだけです。あとは調味料も簡単に合わせるだけだし。
▼材料(里芋(冷凍でもOK)、鶏肉、水、砂糖、醤油、酒、みりん)です。
→里芋を剥く手間がないというのは本当に嬉しいですね。公式レシピでは彩りに「いんげん」を使っていましたが、私は今回入れませんでした。
里芋と鶏肉の煮物を作ってみる
▼大まかな流れ:①全材料入れる→②ボタン押す→③できあがり!
液晶で「里芋と鶏肉の煮物」を選択。
人数や材料の確認画面が出てきます。
OK→OKとすぐに画面を進めます。
調理の指示画面が表示されます。
調味料含む、全部の材料をイン!
画面を進めます。
余熱が始まりました。(5分弱の余熱)
そのまま勝手に調理開始です!6分待つだけ!
6分経ったら蒸気キター!
できあがったようです。わくわく。
フタを開けてみると・・・
盛り付けます。おいしそう~!
里芋もホクホク!6分でこれは感動ですね。
→以上、本当に切って入れて6分で「里芋の煮物」が完成しました!
鶏肉を切ることだけが面倒でしたが(ってこれはカット鶏肉を買う以外避けようのない工程だけど(笑))、あとはものすごく楽。だって、何度も言いますが、里芋が冷凍食品だもの!これは良い時短レシピですね!なんか、こんなに簡単なのに「おふくろ感」が出せることが素晴らしい。
味は?
「おふくろ感」と言うからには、当然あの「ほっこり染みてる~」が伴っていないとテンションダダ下がりですよね。(勝手なイメージですが(笑))
はい、心配ご無用です。今回も「めっちゃ味が染みてて美味しい!」という結果でございました。
クックフォーミー…というか圧力鍋の特徴かもしれませんが、驚くほど煮崩れしなくて色もそんなに濃くできあがるわけじゃないので、一見「味薄いかな?」と思うんですけど、食べてビックリ。「味、めっちゃ染みてる!!!」なんですよ。
それが圧力、というものなんでしょうけどね。魔法のようで毎回本当に感激します私。
冷凍さといもも、ちゃんとねっとりほくほく。冷凍っぽさは全く感じられないほど。これは作り置きやお弁当のおかずとかにも良いだろうなと思いました。(お弁当作ってないけど)
ということで、今回も総じて大満足!な結果となりました。このレシピはリアルにきっと職場復帰してからめっちゃ活躍するだろうな。「手間はかけたくないけど、こういうホッとする美味しいものを家族には食べさせてあげたい」なんて思ってしまうんですよね。(そういう思考って何かの呪いかもしれないけど(笑))
ともあれ、そういう気持ちもお腹も満足させてくれる「クックフォーミー」、本当に買って良かったと思える商品です。うん、これはまた作ろう。